新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

2

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine

監視をテーマにしたパネルディスカッションです

Hashtag :#blastengine
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
27

パネリスト枠

Free

FCFS
3/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

安定したシステム運用の要、監視を学ぼう!

blastengineはエンジニアにとって使いやすいメール配信サービスを提供しています。エンジニア(特にサーバサイド)の方々にぜひ使って欲しいサービスです(無料で開始できます)。メールの使いどころとして、管理アラートはよく挙げられます。

監視の様々なテクニック・ソリューションを学ぼう

クラウドが当たり前になっている中、監視のあり方も変わってきています。ハードウェアレベルで行うものからソフトウェア、クラウドサービスまで選択肢が広がっています。また、アラートが上がった際には人による復旧手順も必要であり、そのアウトソースという選択肢も考えられます。

本パネルディスカッションでは監視をテーマとして、様々な角度から監視のあり方を捉えます。

この機会に監視技術を学び、ぜひblastengineとともに使ってください!

対象層

  • サーバー運用者
  • プログラマー
  • ネットワークエンジニア
  • ハードウェアエンジニア
  • 監視について興味がある方

タイムスケジュール

時間 内容
19:25 開場
19:30 ご挨拶/開始
19:32 パネリスト紹介
20:00 テーマ1
20:15 テーマ2
20:30 テーマ3
20:45 参加者からの質問

パネリスト紹介

萩野たいじさん@Datadog (Senior Technical Advocate)

元美容師で元音楽家。ソフトウェアエンジニアへ転身後、受託開発やパッケージ開発の経験を活かし有限会社アキュレートシステムを起業。その後、技術者へリーチしたマーケティング、DevRel(Developer Relations)の道へシフトし、MKI(三井情報)、IBM、OutSystemsと、Technical Evangelist/Developer Advocateとして活躍。筑波大学情報学群にて非常勤講師も務める。 Microsoft MVP (2017-2019)

著書に「はじめてのNode-RED」「Node-RED活用マニュアル」「Practical Node-RED Programming」「開発者マーケティング DevRel Q&A」「英語で広がる開発者のキャリア」など

藤崎 正範さん@ハートビーツ(代表取締役)

2005年 株式会社ハートビーツ( https://heartbeats.jp )設立、代表取締役に就任。電気通信大学、グロービス経営大学院卒。事業用のWebシステム運用を中心とした MSP(マネージド・サービス・プロバイダ)事業、及び ITコンサルティング事業を⼿掛け、お客様の安全・快適で豊かなITインフラを⽀える。チューニング・障害切り分けが得意。2022年11月、重要ファイル転送プラットフォーム Kozutumi ( https://kozutumi.com )を正式ローンチし、既存事業の成⻑をベースに新規事業に積極的にチャレンジ中。

寺島広大さん@Zabbix Japan LLC(代表)

Zabbix LLCにてテクニカルサポートエンジニアとして働き、2012年10月からはZabbix日本支社のCEOとして日本国内のZabbixパートナーの支援、トレーニング講師を行う。2005年に設立したZabbixの日本コミュニティの創設者でもあり、2010年には、Zabbixの日本語書籍を執筆。

モデレーター: 中津川篤司@MOONGIFT(blastengine エバンジェリスト)

株式会社MOONGIFT代表取締役。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ『MOONGIFT』を開設し、毎日情報を発信している(現在は更新停止)。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶエバンジェリスト業「DevRel」活動をスタートした。

配信

主催

blastengine登録はこちらから

ソーシャル

ぜひフォローしてください!

copyright

イベント画像の背景はBiZkettE1 - jp.freepik.com によって作成された background ベクトルをお借りしています。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Group

blastengine

blastengineが主催するエンジニア向け勉強会です

Number of events 10

Members 399

Ended

2023/03/02(Thu)

19:30
21:00

Registration Period
2023/02/20(Mon) 10:01 〜
2023/03/02(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(30)

ty8

ty8

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

yuta_for

yuta_for

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

アツシ@MOONGIFT

アツシ@MOONGIFT

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

oeufcoque

oeufcoque

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

aiaiaiaiai

aiaiaiaiai

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

Ew

Ew

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

w4yh

w4yh

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

kazuki

kazuki

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

mk522h

mk522h

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

Jjj

Jjj

Monitoring Night Panel vol.1 #blastengine に参加を申し込みました!

Attendees (30)

Canceled (1)